スポンサーリンク
Jamf Pro

(Jamf Pro)条件付きアクセスからデバイスコンプライアンスに移行してみた。

補足2023.11.5 Jamf 11リリースおよびバグ修正対応があったため記事を一部修正しましたJamf Proでは条件付きアクセスを適用するためMicrosoft Intuneとの統合がサポートされていますが、Microsoftのレガシ...
Jamf Pro

[JamfPro]スマートコンピュータグループで最新OSのPCを判定させる

こんにちわ。ヤスムラです。JamfProのスマートコンピュータグループにて、最新OSのPCのみを抽出したいと思ったんですが、複数のOS(Ventura/Monterey/Big Sur)が混在しているため、これまではメジャーバージョンごとに...
MDM

Intuneの仕事用プロファイルで個人所有のデバイスに Google アカウントが追加出来るようになったので試してみた

この記事はこんな方にオススメ・Microsoft Intuneを利用している方・社員がAndroid端末を業務を行っている・やむ無くBYOD端末を許可している方AndroidをMicrosoft Intuneで管理する場合、いくつか登録方法...
Google

GooglaAppScriptでSlackにメール通知してみる(応用編)

こんにちわ。ヤスムラです。前回メール本文をSlackに通知するGASを作ってみましたが、今回は応用編でメール本文から必要な部分だけを抜き取ってSlackに投稿してみたいと思います。この記事はこんな方にオススメSlackを利用している方Gma...
MDM

自宅のmacをIntuneでセットアップしてみた

みなさん、こんにちわ。2023年の正月はApple初売りがあったので、お得だったmacbookを購入しました。それが先日届いたので設定しようと思ったんですが、仕事は自動化しているのに今更手動でセットアップするのはめんどくさいなと思ったので、...
SaaS

Slackで外部ユーザーを招待する前に考えること

Slackを使用していると外部ユーザー(お客様、取引先)を招待することが多いと思いますが、運用ルールを決めていますか?今回、自身の経験と調査した内容を以下にまとめてみました。もしまだルールがない管理者の方がいれば、こちら参考に運用を検討しま...
ガジェット

[2022年]買ってよかったもの

こんにちわ。2022年もあとわずかなので、今年購入した商品の中でおすすめのものをまとめてみました!アラフォー/ガジェット好き/情シス/一児の父が2022年に買ったものは以下の通りです。ガジェットモバイルディスプレイ(InnoView 15....
Google

GoogleAppsScriptでSlackにメール通知してみる(基本編)

Slackを使用していると、メールを見る機会が少なくなり周知メールに気づくのがおそくなったりしますよね?そのため重要なメール(アラートなど)はSlackで受信したくなると思いますが、通知元がメール以外の配信に対応していない場合が多いかと思い...
Jamf Pro

Jamf ProでMicrosoft Defender for Endpointのステータスを取得する

Jamf Proの拡張属性を使用すると、追加のインベントリ情報を取得することが出来ます。(例えば充電回数、再起動を実施していない日数、AppleIDのログイン有無及びIDなど)今回はこの機能を使って、Microsoft Defender f...
Google

IntuneでChrome拡張機能を配布してみた

GoogleChromeで拡張機能を配布する方法はいくつか方法がありますが、いつの間にIntuneの構成プロファイルから配布出来るようになっていたので試してみました。なお業務ではGoogleWorkSpaceを利用しているので、そちらでも配...
スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。