こんにちは、ヤスムラです。
今年の夏も「命の危険を感じる暑さ」で最近は日傘をよく使ってます。

実は数年前からずっと空調服などの冷却グッズを欲しいな〜と思っていたんですが、なかなか購入には至らず、今年も暑い夏が来てしまいました。そんな時にいつも通り調べていたら面白いガジェットを見つけたので勢いで購入してみました。なので今回は久しぶりにガジェットレビューしたいと思います。
今回買った製品
ということで、今回私が購入したのはソニーの「REON POCKET PRO」です。
この製品はペルチェ素子を使い、首元を直接冷やしたり温めたりできるウェアラブルデバイスです


主な機能
まずはこの製品の特徴を簡単に紹介します。
- スマホ連携
- 専用アプリを使えば、冷却・温熱のレベル調整が5段階で出来ますし周囲の温度や湿度を検知してフレキシブルに強さを自動調整することも可能です。

- 装着するだけで自動スタート(停止も自動)
- ネックバンドを装着するだけで、内蔵センサーが検知して自動で運転を開始。外せば自動で停止します。いちいち電源ボタンを押す必要がないのが地味に便利。
- 冬はホッカイロとしても使える
- 冷却だけでなく、温める「WARM MODE」も搭載。夏はクーラー、冬はカイロとして一年中活躍してくれます。
- 連続稼働時間が長い
- 一番弱いレベル1で34時間、MAXのレベル5でも5.5時間持ちます(カタログ値)
ほかの冷却グッズとの比較
他の冷却グッズとREON POCKET PROを以下に比較してみました。
種類 | 空調服 | 水冷服 | REON POCKET PRO |
---|---|---|---|
冷却方式 | 風 | 冷水循環 | ペルチェ素子 |
冷却効果 | △ (外気温に左右される) | ◎ (冷たい) | ◯ (ピンポイントで冷却) |
価格帯 | 約1万~2万円 | 約2~3万円 | 約3万円 |
使用時の見た目 | ✕ (体が膨らむ) | △ (背中にタンクが必要) | ◯ (襟元に隠れる) |
電車利用 | ✗ | △ | ◯ |
収納 | ✗ | ✗ | ◯ |
メリット | ・全身に風が巡る | ・冷却能力が高い ・上半身全体に効果有 | ・外気温に左右されにくい ・冷凍不要 ・着脱が簡単 |
デメリット | ・猛暑日は温風 ・ファンの音が大きい | ・冷凍したものが必要 ・準備と片付けが手間 ・やや重い | ・全身は冷えない |
自分の主な利用シーンは、電車や徒歩での移動であること、使わない時の収納を考えた時に、手軽で収納も考えなくていいと思ったので「REON POCKET PRO」に決めました。
詳細は以下公式ページを合わせてご参照下さい。

REON POCKET(レオンポケット)|ソニー [公式] 冷温対応ウェアラブルデバイス
ソニーのウェアラブルクーラー REON POCKET(レオンポケット)。特長・仕様、サポート情報や販売店舗についてをお知らせします。
実機レビュー
実際に通勤で使ってみたリアルな感想です。
👍 ここがいい
- スイッチON、5秒で冷たくなった
- 電源を入れると、冷却プレートが本当にすぐ冷たくなります。首の付け根にある太い血管を直接冷やすので、体温の上昇が効率よく抑えられている感じがします。ちなみに冷却レベルをMAXにすると、首筋がチリチリするくらいキンキンに冷えます!
- 装着するだけで自動スタート!
- ネックバンドを首にかけるだけで、自動で冷却がスタートするのはめちゃくちゃ便利。いちいちスマホを取り出して操作しなくても、行動を検知して自動でON/OFFやレベル調整をしてくれて地味だけどすごい便利。
- 冬はカイロとして使える!
- 冬場は「WARM MODE」に切り替えれば、首元を温めるカイロ代わりになります。 今は夏なので使ってませんが一度間違えてWARM MODEにしたらすごく熱かったです。
- 冷凍庫で冷やす手間が不要
- 当たり前かもしれませんが、地味に大きいです。ネッククーラーのように時間が経っても温くならないし冷凍庫で冷やす必要もないのですごい手軽でした。
- 電車内でも利用可能
- 外気温が暑いと排熱ファンが回りますが、それ以外は非常に静か。満員電車で隣に人がいても気が付かれないと思います。
- 充電はUSB-C
- 充電ポートがUSB-Cなのでスマートフォンと同じ電源で気軽に充電できます。
- 収納出来る
- 使わないときはさっとリュックに入れて収納出来る。
👎 ここがイマイチ
- 全身は涼しくならない
- これが一番重要な点です。あくまで冷却プレートが当たっている首元をピンポイントで冷やすデバイスなので汗が一切出ないとか風で乾くといったことはないです。
- 風による爽快感はない
- 冷却プレートで熱を奪う仕組みなので、ファン付きウェアのような風は出ません。「汗が引いていくような爽快感」を求める場合は、少し物足りなく感じるかもしれません。
- パーツの紛失に注意が必要
- 口コミを見ると「パーツが外れやすい」という声を見かけましたが私自身はまだ経験していません。ただ構造的に着脱する部分があるので扱いは少し丁寧にした方が安心かもしれません。
まとめ:真夏のお守りガジェット
結論として、自分としては「買って大正解」でした。
全身を冷やすパワフルさはありませんしピンポイントですが効果はめっちゃあります。 一度この快適さを知ってしまうともうこれ無しで真夏の外出は考えられません。 冬の活躍も考えると、一年中手放せない相棒になりそうです。
- 毎日の満員電車での通勤がつらい人
- 外回りや屋外イベントが多い人
- 気軽に暑さ・寒さ対策をしたい人
上記のような人には間違いなくおすすめできると思うので気になった方は、ぜひ購入してみて下さい!また面白いガジェットを見つけたらレビューしたいと思います。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント